2009年10月30日金曜日

詐欺行為による運営

タイトルが過激すぎるかな?アカウントをハックされた人側からしたらこのぐらい思ってるってことです。 MMOを10年もやってるって人がア物が届かない@@輸送中の事故なのか?発想漏れなのか?販売側に問い合わせたカウントハックについて書いてたけど、私はAIONが初のMMOなのでその立場から言わせてもらいます。 お金を払って通信販売で服を購入したけど品けど何の連絡も無し@@後日そのお店のホームページを見たらメール便での発送は紛失の恐れがあります万全を期するためにも宅急便での発送

2009年10月28日水曜日

DSiウェアで気軽にパズルを楽しもう! 『パズルいろいろ 月刊クロスワードハウス Vol.2』

さまざまなパズルを全50問収録 任天堂は2009年7月1日より、DSiウェア用ソフト『パズルいろいろ 月刊クロスワードハウス Vol.2』の配信を開始した。本作は雑誌などでおなじみのパズルを手軽に楽しむことができるパズルシリーズの第2弾。クロスワード、ナンバークロス、イラストロジックなど、さまざまな種類のパズルを収録。タッチペンを使ってメモを残したり、文字や数字を仮置きするといった、ニンテンドーDSならではの操作で快適にプレイできる。

2009年10月25日日曜日

アメリカ合衆国の"Pay皇帝"AIGのボーナスを削減する

新華社通信庁、ワシントン、10月13日(記者劉劉リナする)によると-米財務省は13日、関連するレポートを公表し、米政府は問題のための援助を受ける事業肯尼斯范伯格弁務アメリカンインターナショナルグループに書き込まれている支払う責任があります( 0.72%)、後者は提案198000000ドルの賞金と助成金の更新に削減する必要がありますを必要とする。には、Feinbergの7社が政府の援助資金担当役員、100最高支払、従業員の給与、ボーナス、退職金を受け取るを決定する権限よると、米政府は6月には、この年に任命、企業の役員報酬の政府の援助Feinbergの全面的な見直しを受け、金本位制。 Feinbergのため、"有料の帝王"と述べた。報告書は、ファインバーグAIGの経営にボーナスや助成の更新の数を減らす必要があります特定の指示を与えていなかった。人工知能

2009年10月13日火曜日

RMTトータルサポート GAME STATION遅すぎ

GAME STATIONカスタマーサービスでございます。

弊社ミスにより、お客様におかれましては大変なご心配とご迷惑をおかけいたしましたこと、お詫び申し上げます。申し訳ございません。
只今、不足分の通貨をお渡しいたしますので、再度お取引いただけますようお願いいたします。決局2時間近くかかりました。取引相手より先にログアウトするのはどうなのだろうかご迷惑をお掛けし誠に申し訳ございません。弊社担当のミスにより、他のお取引データとの混同があり、お客様とのお取引の確認が大幅に遅れてしまいました。

2009年10月11日日曜日

『ウィザードリィ 囚われし魂の迷宮』がプレイステーション3で発売決定

『ウィザードリィ』シリーズ最新作 アクワイアは、世界的人気を誇る名作RPG『ウィザードリィ』の最新作『ウィザードリィ 囚われし魂の迷宮』を、プレイステーション3のダウンロード専用タイトルとして、2009年秋に発売すると発表した。  本作は、3DダンジョンRPGの名作『ウィザードリィ』の最新作にして、新プロジェクト“ウィザードリィ ルネサンス”のラインナップタイトル。メインイラストにはファミコン版、スーパーファミコン版から同作品に携わる末弥純氏、キャラクターデザインにはオンラ

2009年10月10日土曜日

いきなりの???

狩り中に、見ず知らずの人から、いきなりPT等の誘いする方いませんか?wisも何も無しにです。怖いというか、何考えているのか分からない???。誘うなら、それなりに順序踏んで欲しいものです。そのくらいのマナー、持ち合わせてないのかな???。

2009年10月9日金曜日

消費者契約法

   第二章 消費者契約の申込み又はその承諾の意思表示の取消し (消費者契約の申込み又はその承諾の意思表示の取消し) 第四条  消費者は、事業者が消費者契約の締結について勧誘をするに際し、当該消費者に対して次の各号に掲げる行為をしたことにより当該各号に定める誤認をし、それによって当該消費者契約の申込み又はその承諾の意思表示をしたときは、これを取り消すことができる。  一  重要事項について事実と異なることを告げること。 当該告げられた内容が事実であるとの誤認  ◎ G

問題ない?

質問です。某オンラインゲームをしているのですが、その公式HPにはいわゆるRMT禁止とあります。ここで、このように取引をしても大丈夫なのでしょうか?

2009年10月8日木曜日

叩き壊したレンガのさきに何が!? スパイクが謎のウェブサイトを公開

2009年6月2日、何らかの情報が解禁される  2009年5月28日、スパイクが謎のウェブサイトをオープンさせた。早速、アクセスしてみると、画面上にレンガで作られた壁とハンマーが表示される。ハンマーはマウスで動かすことが可能で、クリックすると壁を叩くことができる。その壁を壊すと、“ビル、橋などの、建造物解体動画を探しています。”というメッセージとともに、“情報提供はこちら”とリンクが貼られている。リンク先には“急募! 建造物爆破解体情報求む!”と題したブログが表示され、ここ